ABOUT US
益子米穀について

社長挨拶

日頃よりご愛顧いただき誠にありがとうございます。
益子米穀は茨城県の県北地域(旧:水府村 現:常陸太田市)にて明治35年(1902年)に創業。以来、お米の精米販売を中心に茨城県北地域の豊かな自然を活かし「米」と「そば」の生産にも従事させていただいております。
さて、食の安全性が厳しく問われる今、消費者の健康、安全指向も高まりをみせ、食に対するニーズも大きく変化して参りました。こうした時代の流れの中で米穀業界でも従来以上に安全管理、品質管理が求められるようになりました。私ども益子米穀では工場設備の更なる充実や、生産者の方々と連携の強化を図り、市場のニーズに最大限お応え出来るよう、米作り、商品販売に努めて参ります。
「消費者であるお客様、生産者である農家の皆様、弊社従業員、全ての方々を笑顔にする。」
益子米穀一同、より一層の精進を重ねて参ります。引き続きお引き立てをよろしくお願い申し上げます。
企業理念
企業理念
make many people smile
たくさんの人々を笑顔にする
Mission
たくさんの人々に食卓から笑顔と健康をお届けします
Vision
お客様から選ばれる商品をご提供します
常に学び、生産者(農家)の方々と共に産地としての価値を高め、持続可能な米作りを目指します
全従業員の物心両面の幸福を追求すると同時に地域発展に貢献します
Value
学ぶ向上心を忘れず、変化を恐れず機敏に行動します
常に誠実と信頼に基づき気高い志で行動します
常に感謝の気持ちをと思いやりを持って行動します
会社概要
会社名 | 株式会社 益子米穀 |
所在地 | 茨城県常陸太田市小沢町2175 TEL 0294-33-6633 FAX 0294-33-6634 komemashiko@iaa.itkeeper.ne.jp |
営業時間 | 8:00~17:00(定休日:第二、第四土曜 日曜 祝日) |
役員 | 代表取締役会長 益子 慎哉 取締役社長 益子 大哉 取締役常務 笹嶋 拓也 |
資本金 | 300万円 |
事業内容 | 米穀出荷販売、精米販売、そば製粉販売 |
創業日 | 明治35年 |
従業員数 | 12名 |
取引銀行 | 常陽銀行 太田支店、筑波銀行 太田支店 |
所属団体 | 茨城県米穀工業協議会、一般社団法人 日本精米工業会、一般社団法人 日本米穀商連合会 |
沿革
1902年 | 初代 益子末吉が精米、製粉、製麺業を創業する |
1940年 | 益子彦之進が2代目となり、営団(組合)の米穀 販売組織になる |
1949年 | 益子武夫が3代目となり屋号を益子精穀店とする |
2002年 | 有限会社 益子米穀とし法人登記 代表取締役に益子慎哉が就任 |
2011年2月7日 | 本社事務所工場を現在の常陸太田市小沢町に移転 |
2023年6月23日 | 株式会社益子米穀とし、代表取締役会長に益子慎哉 取締役社長に益子大哉 取締役常務に笹嶋拓也が就任 |